運動会に向けて、心を一つに 2019年4月26日 6年生 運動会に向けて、応援練習が本格的にスタートしています。「スローガンはこれにしよう」「応援歌はあの曲にしよう」と、一人一人が意見を出し合い、試行錯誤しながらも真剣に話し合っていました。表情がとても生き生きしていて、運動会にかける熱い思いを感じました。令和になって初めての運動会。どんな運動会になるのか楽しみです。
大きく育て!「ジャガイモ植え」 2019年4月26日 6年生 4月23日(火)6年生全員で、学校農園にジャガイモの種を植 えました。半分に切って、切り口に灰を付けたジャガイモを畝に置 き、土を軽くかぶせました。連休明けには芽かきをする予定です。 おいしいジャガイモがたくさん取れるといいですね。
地域の方からのうれしいメッセージ 2019年4月26日 学校行事 地域の方から、学校にうれしいメッセージが届きました。 その方は、子供たちから「こんにちは」と明るく声をかけてもら い、うれしかったことを絵手紙に描かれたそうです。その絵手紙 を集団下校のために全校が集まったところで、校長先生から紹介 されました。みんなもうれしい気持ちになりました。
学校は楽しいよ!~入学おめでとう集会~ 2019年4月24日 2年生 入学おめでとう集会に参加しました。2年生の子供たちは、小学校での学習について紹介しました。国語科の音読、音楽科の鍵盤ハーモニカの演奏、体育科のダンスを披露しました。 1年生のみんなに喜んでもらうことができ、子供たちも嬉しそうな笑顔を見せていました。「おめでとう」の気持ちがあふれる、とても素敵な時間になりました。
今年度最初の学習参観 2019年4月22日 学校行事 4月19日(金)に今年度最初、平成最後の学習参観、学級・学年懇談会、PTA総会が行いました。入学、進学した子供たちの様子をたくさんの保護者の方々が温かい目で見守りながら参観されていました。よい緊張感の中でどの教室も授業を進めていました。学級・学年懇談会では、今年度の学級・学年方針等を担任が保護者に対して説明しました。PTA総会は、過去最高の保護者の方々が参加され、今後のPTA活動に対する期待を感じました。その後、児童引渡し訓練を行いました。とても有意義な一日となりました。
児童会任命式 2019年4月16日 学校行事 全校児童347名が初めて講堂に揃い、児童会任命式を行いました。児童会役員や各委員長、3年生以上の学級代表委員に校長先生から任命書をいただきました。「これから自分たちの手で学校生活をつくり上げよう」という意欲が満ち溢れていました。どんな学校を築き上げていくのか楽しみです。
1年生交通安全教室 2019年4月11日 学校行事 小学校に入学したばかりの1年生が、交通安全に気を付けて登下校するために交通安全教室を行いました。上市警察署の方や上市町交通安全協会の方から、横断歩道の渡り方や道路の右側歩行の注意点を教えていただきました。学んだことを生かして、安全に登下校ができるとよいですね。
集団登校リーダー委嘱式 2019年4月8日 学校行事 集団登校班長に上市町町長と上市警察署署長から、委嘱状が届きました。これから集団暖登校のリーダーとしての自覚をもって、安全な登校に心がけようという気持ちが高まりました。