スキー教室

 2月8日(金)、4、5、6年生がらいちょうバレースキー場でスキー教室を行いました。子供たちは、小雪が降る中、新雪の上を気持ちよく滑っていました。

 子供たちを指導してくださった皆様、お忙しいところ、子供たちのために教えに来てくださり、ありがとうございました。子供たちは、上手になってうれしそうでした。

スノーフェスティバル

 2月8日(金)恒例のスキー教室(4~6年生)に加えて、今回は初めて1~3年生が国立立山青少年自然の家に出かけ、雪遊びを思い切り楽しみました。

 「しりすべり」では、おしりにビニールシートをひいて、斜面を滑りました。でこぼこの斜面に合わせてはずむ体に、子供たちは大はしゃぎでした。

 「チューブそり」では、タイヤチューブの中に2人で座って、斜面を滑りました。ジェットコースターのようにくるくると回りながら滑り落ちるスリルを楽しみました。

 「雪像づくり」では、スコップや色水、大きなバケツ等を使って、班の仲間とかまくらをつくりました。おしりがぴょっこり入るかわいいかまくらがたくさん完成しました。

どの学年も、雪の楽しさを味わうことができました。

 

上市中学校体験入学に行ってきました!

2月7日(木)午後から、上市中学校の体験入学でした。1組は社会と英語の授業を体験し、2組は数学と国語の授業を体験しました。数学では座標を用いた暗号文づくりをしたり、国語ではみんなで群読に挑戦したりしました。春からの中学校生活がますます楽しみになった体験入学でした。

租税教室

2月7日(木)6年生対象に租税教室が行われました。今回は魚津法人会から杉本先生と岡本先生にお越しいただき、分かりやすく「私たちのくらしと税金」について教えてもらいました。

 私たちにとって身近な「税金」ですが、実は50種類以上の税があり、医療や教育等私たちの生活になくてはならないものだと分かりました。クイズや映像資料を通して楽しく教えていただき、税金の大切さを改めて知りました