第45回「親と子の文化祭」

  10月21日(土)に、第45回親と子の文化祭を4年ぶりに開催しました。
 午前中は学習発表会があり、各学年が授業で学習したことをもとに、劇や合唱、合奏を発表しました。 午後はPTA体験活動として、紙飛行機飛ばし大会やスポーツ体験を楽しみました。教室前には、子供たちの作品が展示され、多くの保護者の方々が見学していました。
 お忙しい中、子供たちの発表をご覧いただきありがとうござました。

 

歯みがき教室がありました!(2年生)

 6月29日(木)に、歯みがき教室がありました。むし歯のでき方や6歳臼歯について学んだ後、歯の染め出しを行いました。子供たちは自分の真っ赤な歯を見て、意外と磨き残しがあることにびっくりしていました。しかし、歯科衛生士さんに教えていただいた通りに歯みがきをすると、少しずつ歯が白くなり、正しくはみがきをすることの大切さに気付きました。
 2年生のみなさん、今日学んだことを忘れずに、丁寧な歯みがきを続けていきましょう!

自転車教室

 6月29日、3~6年生の自転車教室を行いました。前日の大雨で校庭での自転車を使った実地練習は行うことができませんでした。しかし、上市警察署や交通指導員の方々から自転車の安全な乗り方や正しいきまりについて教えていただきました。自転車はとても便利な乗り物ですが、きまりを守らなければ自分や相手を傷つける危険な道具にもなります。これまで以上にきまりを守って自転車に乗りましょう。

 

小松菜のおひたしを作りました (5年家庭科)

5年生では、ガスコンロや調理器具の

安全な使い方を知り、

野菜をゆでる実習を行いました。

今回は、小松菜を使って、ゆでる前と

ゆでた後で、かさや色、かたさが

変わることに気付きました。

 

またゆで時間を長くした小松菜も

用意して、通常のゆで時間の

ものと食べ比べました。

ゆで時間が長いものは、

「色が薄いような気がする。」、

「シャキシャキ感がない。」と

いう発見がありました。

友達と楽しく作り、

味わっていただきました。

 

運動会《かがやけ中央!~心をひとつに 全力で まい上がれ~》

 5月20日(土)に運動会を開催しました。少し肌寒い天気でしたが、雨も降らずに予定していた全競技を無事に行うことができました。子供たちは練習の成果を発揮し、精一杯頑張るかがやく姿が見られました。準備や後片付けをしていただいたPTA役員の皆様、子供たちの応援に駆けつけていただいたご家族、校区の皆様、本当にありがとうございました。

野菜を植えたよ!(2年生)

 5月12日に、学校の畑に野菜の苗を植えました。
 「大きく育ちますように」と願いを込めて、丁寧に土をかぶせ、水やりをしました。
おいしい野菜を収穫できるように、これから大切に育てていきます。

まちたんけんに行ってきました!(2年生)

 5月11日に、生活科の学習で西田園芸に行き、野菜の苗を買いました。「何色のトマトにしようかな?」「どの苗が一番元気に育つかな?」と、子供たち一人一人がじっくりと苗を選び、レジでお金を支払いました。 また、見たことのない野菜の苗や種も売っており、子供たちは目を輝かせながら店内を見学しました。 学校に帰ってからは、さっそく苗の観察をしました。
「葉っぱに小さなトゲトゲがあるよ」「葉っぱがつるつるしているよ」など、たくさんの発見をしました。

運動会結団式

 5月8日(月)に、運動会結団式を行いました。5月20日(土)の運動会に向けて、各団一致団結して練習に取り組みます。本番を楽しみにしていてください。
 なお、それまでの期間は練習が毎日ありますので、体操服の持参をお願いします。

2年生「ふきのとう」音読発表会

 国語「ふきのとう」の音読発表会をしました。
 一人一人が好きな場面を選んでグループを作り、音読の工夫を考えて発表会に臨みました。
 雪をどけようと踏ん張っているふきのとうや、はるかぜを起こすお日さまの様子を声や動きで表現するなど、役になりきって音読することができました。

 また、1年生教室でも音読発表会をしました。子供たちは堂々と発表し、練習の成果を発揮することができました。

自然の観察をしました!(3年理科)

3年生では、理科の学習で自然の観察を行いました。

見つけたものの色や形、大きさ、手触りなど、それぞれが様々な視点で気付いたことを書きました。

「今まで知らなかったところにキレイな葉っぱがあった」「裏と表で触り心地が違うものがあった」などと、今まで気付かなかったことに気付くことができました。

 

 

1 2 3 4 18