宿泊学習・スキー教室(5年生) 2023年2月3日 5年生, 学校行事 2月2日に宿泊学習、3日にスキー教室に行きました。天候にも恵まれ、青空のもと、すべての活動を予定通り行うことができました。 小学校生活で初めての宿泊学習でしたが子供たちは互いに協力し合いながら活動に励み、たくさんの笑顔と成長がみられました。 この経験を大切にし、学校の中心として活躍することを期待しています。 立山青少年自然の家のみなさん、スキー教室で指導してくださったインストラクターのみなさん本当にありがとうございました。
スノーフェスティバル(1~3年生) 2023年2月3日 1年生, 2年生, 3年生, 学校行事 2月3日(金)1~3年生が国立立山青少年自然の家に出かけ、 スノーフェスティバルを行いました。 「しりすべり」や「チューブそり」などをして、雪遊びを楽しみました。 どの学年も、冬ならではの外遊びの楽しさを味わうことができました。
3年生「上市警察署に行ってきました!」 2022年12月8日 学校行事 12月7日(水)3年生は社会科、総合的な学習の時間の学習で警察署へ見学に行きました。 警察署の方にたくさん質問をして、警察の方の仕事などについて知ることができました。 本物の警察手帳を見せてもらったり、パトカーに乗せてもらったりしました。 上市警察署の皆様、ご協力ありがとうございました。
第44回親と子の文化祭 2022年10月22日 学校行事 10月22日(土)親と子の文化祭を行いました。 「中央っ子303人力を合わせ 深めよう!絆 届けよう!わたしたちの思い」 のスローガンのもと各学年はこれまでの練習成果を披露することができました。 今年度は全校児童が講堂に入り、各学年の発表を見ました。 保護者の皆様には、ご多用の中、ご参観、感染予防対策のご協力をしていただき ありがとうございました。
ふるさと学習に行ってきました!(3学年) 2022年9月22日 3年生, 学校行事 9月16日(金)、22日(木)3年生はふるさと学習に行きました。 午前中は上市図書館と富士化学工業で見学をしました。 午後からは、商店街の話を小森さんから教えていただいたり、商店街やカミールの見学をしたりしました。見学では、実際にお店の中に入り、商品を見せていただいたり、質問に答えていただいたりしました。 いろいろな発見があり、とても充実したふるさと学習になりました。
自転車教室 2022年7月12日 学校行事 7月12日、3~6年生の自転車教室を行いました。あいにくの雨模様で校庭や校外における自転車を使った実地練習は行うことができませんでした。しかし、警察や上市区域交通指導員の方々からDVDやハンドブックを用いて自転車に乗るときの交通ルールを教えていただきました。今日学んだことを忘れずにこれからも安全に自転車に乗りましょう。お忙しい中ご指導いただいた皆様、本当にありがとうございました。
「蚊」と「肌」の博士になりました! 2022年7月10日 学校行事 7月8日(金)、サイエンスクラブで池田模範堂の出張授業がありました。蚊を顕微鏡で観察し性別の違いを確認したり、機器を用いて肌の水分量を図ったりするなど、普段の授業ではできない体験をたくさんすることができました。どの児童も興味深く実験に取り組み、科学への関心を高めました。
令和4年度 運動会 2022年5月21日 学校行事 運動のしやすい天候で雨が少し降ってきましたが、令和4年度の運動会を行いました。 各競技、応援ともに今までの練習の成果を発揮することができました。 PTAの皆様、朝早くから準備や片付けありがとうございました。 保護者の皆様、温かい応援をありがとうございました。
結団式 2022年5月6日 学校行事 5月6日(金)結団式を行いました。 今年の運動会のスローガンは、 「全力」「努力」「団結力」 ~見せろ!中央っ子パワー3つの力でつき進め~ です。 各団、スローガンの練習を行いました。 来週から本格的に運動会の練習が始まります。 熱中症や新型コロナウイルス感染予防に気を付けながら運動会に向けて取り組みます。
1年生入学おめでとう集会 2022年5月6日 学校行事 5月2日(月)1年生入学おめでとう集会を行いました。 各学年の工夫した発表で、1年生の入学を祝いました。 1年生の自己紹介は、とてもかわいく元気いっぱいでした。