いよいよ夏休み!~1学期終業式~ 2019年7月30日 学校行事 1学期も今日が最終日。体育館で終業式が行われました。 代表児童の発表では、2・4・6年生の代表児童が1学期にがんばった勉強や運動、係活動や行事等について、堂々と発表することができました。 明日からいよいよ夏休みです。自分のめあてをしっかり守り、勉強に運動に遊びにと、充実した夏休みを過ごしましょう!
1年生 7月3日(水) ファミリーパークに行ってきたよ 2019年7月3日 学校行事 今日は楽しみにしていたファミリーパークへの校外学習!たくさんの動物を見ることができました。 「なるほど動物教室」では、動物の骨や食べ物について教えてもらい、国語の「くちばし」の勉強を思い出しながら、動物の体について考えました。 班行動では、自分や友達の行きたいところへ行けるよう、班で相談しながら仲良く活動しました。 帰りのバスの中で「もう一回行きたい!」という子供たちの笑顔が印象的でした。たくさん歩いた一日、よくがんばりました。
自転車教室 2019年6月4日 学校行事 5月30日、3~6年生の自転車教室を行いました。警察署の方々から安全な乗り方の指導を受け、グラウンドや学校周辺の路上で安全に気を付けながら自転車に乗りました。最後に児童代表が、安全への誓いを述べ、児童全員が安全意識を高めました。
運動会 2019年5月29日 学校行事 5月25日(土)、令和元年度運動会を行いました。とても暑い日となりましたが、こまめに給水タイムを取りながら、各種目を最後まで元気にがんばりました。 今年度総合優勝は白団、応援優勝も白団が獲得しました。
運動会結団式 2019年5月9日 学校行事 5月8日(水)運動会の結団式を行いました。運動会のスローガンの発表、団旗授与、団長の決意及び各団のスローガンの発表、エール交換などを行いました。各団、運動会に向けた意気込みが高まりました。
地域の方からのうれしいメッセージ 2019年4月26日 学校行事 地域の方から、学校にうれしいメッセージが届きました。 その方は、子供たちから「こんにちは」と明るく声をかけてもら い、うれしかったことを絵手紙に描かれたそうです。その絵手紙 を集団下校のために全校が集まったところで、校長先生から紹介 されました。みんなもうれしい気持ちになりました。
今年度最初の学習参観 2019年4月22日 学校行事 4月19日(金)に今年度最初、平成最後の学習参観、学級・学年懇談会、PTA総会が行いました。入学、進学した子供たちの様子をたくさんの保護者の方々が温かい目で見守りながら参観されていました。よい緊張感の中でどの教室も授業を進めていました。学級・学年懇談会では、今年度の学級・学年方針等を担任が保護者に対して説明しました。PTA総会は、過去最高の保護者の方々が参加され、今後のPTA活動に対する期待を感じました。その後、児童引渡し訓練を行いました。とても有意義な一日となりました。
児童会任命式 2019年4月16日 学校行事 全校児童347名が初めて講堂に揃い、児童会任命式を行いました。児童会役員や各委員長、3年生以上の学級代表委員に校長先生から任命書をいただきました。「これから自分たちの手で学校生活をつくり上げよう」という意欲が満ち溢れていました。どんな学校を築き上げていくのか楽しみです。
1年生交通安全教室 2019年4月11日 学校行事 小学校に入学したばかりの1年生が、交通安全に気を付けて登下校するために交通安全教室を行いました。上市警察署の方や上市町交通安全協会の方から、横断歩道の渡り方や道路の右側歩行の注意点を教えていただきました。学んだことを生かして、安全に登下校ができるとよいですね。