クリーンセンターに行ってきたよ!

 9月20日(金)にクリーンセンターに行きました。社会科で学習した、家庭からごみが収集された後のごみの処理の方法を実際に見てきました。周りの地域から多くのごみ収集車がクリーンセンターに来ているところや、クレーンで大量のごみを持ち上げているところ、コンピュータでごみ処理を管理している様子等、いろいろな場面を見学することができました。私たちがごみを減らすことで、燃やす費用が少なくなることが分かり、少しでもごみを減らす工夫をしていきたいと思いました。

 

車を動かす力のすごさを知った「クルマ原体験教室」

 9月6日(金)にトヨタ原体験プログラム「クルマ現体験教室」がありました。車をまっすぐに走らせる実験や、実際に車に乗る体験、縄を引っ張って車を動かす体験等をしました。車を動かす力を「馬力」ということを知り、馬力の大きさにとても驚かされました。とても興味があり、楽しい時間を過ごしました。

 

動きに苦戦したおわら踊り

  9月3日(火)に、おたっしゃ家のみなさんと一緒に、おわらの練習をしました。手と足の動きが難しく苦戦しましたが、みんなで真剣に練習を重ね、なんとか踊れるようになりました。9月末の集会では、4年生が中心になって、全校でオリジナルの踊りを踊ります。今回の交流を生かして楽しく踊りたいです。

 

刺激を受けたガラス美術館

 7月8日(月)に富山市ガラス美術館「TOYAMAキラリ」に校外学習に行きました。子供たちは学芸員の方からの詳しい説明を真剣に聞きながら、多くの作品を見て様々な刺激を受けているようでした。またゆっくりと見学をしに行きたいと感じている子供が多く、意味のある校外学習となりました。

 

3・4年生「ペア学年会食」

 給食委員会の企画でペア学年で集まって会食をしました。3・4年生の会食の様子です。食べ物ビンゴをしたり、特別デザートを食べたりして、楽しい会食になりました。食べ物ビンゴでは、チームで相談して1つでも多くビンゴになるように意見を出し合っていました。

 2・5年生と1・6年生もそれぞれペア学年会食を楽しんでいました。次のペア学年会食は2学期ですが、またそれぞれのペア学年で楽しく会食ができたらいいですね。

きれいにしよう自分の歯

 6月21日(金)に歯磨き教室を行いました。鏡を見て歯肉炎になっていないか観察したり、赤く染めた歯をきれいになるように磨いたりしました。歯の場所や形状によって歯ブラシのどこを使うかが違うことを知り、正しい歯の磨き方を意識して磨くことが大切だと分かりました。これからも、虫歯や歯肉の病気にならないように毎日歯を磨き、歯や口の健康を保っていきたいと思います。

はじめての宿泊学習!(2日目)

 2日目の天気は雨だったので、午前中は館内でボルダリングやスラックライン、ペタンクをしました。やったことの   ないスポーツに興奮しながらもルールを守って楽しく活動しました。午後には、館内オリエンテーリングを行いました。班のみんなで協力しながら館内にある文字を見つけて言葉を考えたり、数字を当てたりして競争しました。

 あっという間の一泊二日でしたが、時間を見ながら活動したり自分の仕事に責任をもって取り組んだりして、ひとまわり成長することができました。

 

はじめての宿泊学習!(一日目)

 6月6日(木)~7日(金)に、呉羽青少年自然の家に宿泊学習に行きました。

   

 1日目にはまず、野外炊爨でカレーライスを作りました。かまど係と調理係に分かれて要領よく準備を進めました。自分たちで作ったカレーライスはとてもおいしかったです。午後からはターザンロープやいかだ、池ジャングルで遊びました。水の中に飛び込む友達がいて、楽しい時間を過ごしました。また、キャンプファイヤーでは、炎を囲みながら歌ったり踊ったり各班の出し物をしたりして、みんなで夜を盛り上げました。

友達増えたよ、ふるさと学習

 

 5月31日(金)にふるさと学習がありました。ハゲ山登山では、声をかけ合いながら頂上を目指して登り、遠くに見える剱岳に感動しました。パークゴルフでは力加減を考えながら打ち、少ない回数でホールに入れることができるように頑張りました。カヌー体験では、パドルの使い方に苦戦しましたが、練習していくうちに慣れていき、ゆっくり前に進めるようになっていきました。午後から天候が悪くなったため、班によってできなかった活動がありましたが、上市町の他の学校の友達と仲よくなり、楽しい一日となりました。

大きくなってね!アユの放流

 5月16日(木)上市川でアユの放流を行いました。元気よくはねているアユに驚きながらも、大きくなってほしいという思いをこめて楽しんでアユを放流しました。とても貴重な経験になりました。

 

    

1 2 3 4 5